開催報告

Archives

2014.01.29

ビジネスモデルイノベーションとこれからの人財開発

【開催レポート】

①“3つのレベルの知”を知る

講演の冒頭「人間とロボットの一番の違いってなんだと思いますか?」との問いかけ。……答えは「おなかがすくこと――。ひとは頭で考えるだけでなく、心や体で感じながら考えるということがあり、それは「知っている=知識」「出来る=活識」を超えた知=「胆識」として、人の行動に深く関わってくる。本当の知は腹落ちして心で感じるという、そこが大事なんだというお話から始まりました。

 

h teramoto01

 
②キャリアコーチングの「キモ」

イノベーションを起こせる人材とは、「環境変化」「競争変化」「戦略変化」に対応できるプロデューサー型の人材。そしてそれは、新たな現実を生み出す力をもった人材。そんな人材の育成に不可欠なのは「OCD(On the Chance & Challenge Development)」の考え。それは「異質との交流」+「全体概観」+「修羅場の体験」というところで育まれる。人事制度・教育制度の中に、その要素をいかに入れ込むか。そのためにはスポンサーシップも必要、そんな提言をいただきました。

 
h teramoto02

 

 
③「内的リソース」を組織の力にする

育てたいのは「構想力」「美的センス」「胆力」に加えて「ユーモア精神」。それには心のゆとりやサービス精神が大事。欧米流のウイットを学び、ジョークを交えた会話ができるというのも、これからのビジネスプロデューサーには必須である、と、先生もユーモアにとんだ語り口でお話くださいました。

 

h teramoto03

講師プロフィール

寺本 義也氏

経営学者 経営戦略論・経営組織論
ハリウッド大学院大学ビューティビジネス研究科教授
メイ・ウシヤマ総合研究所所長
経営研究所名誉顧問

[略歴]
1942年生まれ、 名古屋市出身。1965年 早稲田大学第一政治経済学部卒業、1967年 早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了後、1967年 富士通入社。1972年 早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了、1981年明治学院大学経済学部教授、1989年筑波大学大学院教授、1994年北海道大学経済学部教授、1998年 北陸先端科学技術大学院大学教授 2000年 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授、2010年「経営研究所」所長
著書に「失敗の本質」(1984年ダイヤモンド社、1991年中公文庫、戸部良一、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎との共著)、「ネットワークパワー」(NTT出版)、「パワーミドル」(講談社)、「学習する組織」(同文館出版・共著)、「図解インターネットビジネス」(東洋経済新報社・編著)、「技術経営の挑戦」(ちくま新書・共著)、「戦略の本質」(2005年日本経済新聞社、2008年日経ビジネス文庫、戸部良一、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎との共著)、「ビジネスモデル革命」(生産性出版・共著)等がある。

開催概要

Overview

開催日時

2014年1月29日

定員

金額

会場

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-4-11 麹町スクエアプラザ9F

講師名

寺本 義也氏

お問い合わせ

Contact Us

Access

東京都千代田区紀尾井町3-12
紀尾井町ビル16F

  • 有楽町線麹町駅

    2
  • 半蔵門線半蔵門駅

    6
  • 南北線永田町駅

    6
  • 丸の内線赤坂見附駅

    8
  • 銀座線赤坂見附駅

    8
  • JR線四ツ谷駅

    10